ナイジェリア・カメルーン6日目(ラゴス市内観光)

 本日はラゴス市内観光だ。元々は3日に予定されていたが、ナイトライフツアーをShrineでライブのある週末に変更された関係で、本日になった。集合時刻より前にガイドたちはホテルに到着していた。前日に旅行会社にクレームしたためのようだ。
 最初はレッキ自然保護区へ。ここはラゴスのビクトリア島にあり、都会の中で自然に浸れる。ここにはアフリカ最長の吊り橋があり、広大な森林を眺めながら空中散歩を楽しめる。動物は人を恐れているそうで、私達の前に現れるのはサル位だが、エキザベスさんなどガイド達が楽しませてくれる。

吊り橋の後も、公演で大きなチェスや卓球、ダーツなどを楽しんだ。
 次はニケアートギャラリーへ。ここはニケさんという女性実業家が買い集めた、多様なアフリカのアーツが揃っている。ここでもガイドたちのおかげで楽しくアートに触れさせていただいた。

 その次は、元々の予定ではマーケットを歩くそうだったが、私がたまたま同じエリアを自由行動の日に歩いてしまったため、私が希望してフリーダムパークに替えてもらった。ここは自由行動の日に行って、午前中は閉まっていたところだ。元刑務所だったところで、刑務所跡を見学した。ちょうど現地のガイドがいて、当時の刑務所の様子が見られた。ベッドの置いた3畳分ほど部屋があり、8畳ほどの部屋に40人の奴隷が押し込まれた状況よりはましかなと思ったが、聞いてみるとそこは1人ではなく6人が詰め込まれた部屋で、ベッドに寝られるのはその部屋のボスだけとのこと。奴隷も囚人もなかなか過酷だ。

 最後はこれも私の希望でPalmショッピングモールへ。私は各地のスーパーマーケットで売られている食品は価格を見るのが好きで、海外を旅行した際はできるだけ行くようにしている。物価は日本の4分の1程度。国内で生産されるものは安く、輸入品の価格は日本とあまり変わらない。日本のメ-カー(製造は中国)による「Geisha」と言う名のサーモンの缶詰もあった。

 ホテルに戻り、1階のイタリアンレストランで4種のチーズを使ったピザを食べる。世界一周旅行をした時もそうだったが、1週間ほどでイタリアン料理が食べたくなる(日本料理はもう少し経たないと食べたくはならないが)。

 今夜でナイジェリアの夜も最後だ。5連泊したBlack Diamondホテルは、施設、スタッフのサービス、朝食ともに完璧で、私がこれまで泊った(といっても高級ホテルに泊まる頻度は高くないが)ホテルの中で最高だった。ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA